ぽっかり時間が空いたので、川内駅から電車で鹿児島の中心部へちょっとだけお出掛けすることに。
新幹線なら10分少々ですが、お金が勿体ないので鹿児島本線で向かいます。
鹿児島本線は熊本の八代とここ川内までは肥薩おれんじ鉄道になっているので、川内駅の北側は車止めになっています。
1時間弱で鹿児島中央駅へ。
鹿児島中央と言ったら、どうしてもとんかつ川久でとんかつを食べたくなってしまいます。
12時過ぎだったので「混んでるだろうなー」と思いつつ、最近は予約システムが設置されてるらしいのでとりあえず向かうと、なんとサクッと入れてしまいました。
びっくり。
※その後もほぼ満席状態ながらも、あまり待つこと無く入れていたようです。
今まで普通の上ロースカツで大満足していたので頼んでいなかった上黒豚ロースカツ定食を頼んでみました。
一番端っこを一口食べた瞬間、甘みのある脂の旨さが広がります。
もちろん肉感もバッチリ。
しばらく川久に来れていなかったので上ローストの違いは明確では有りませんが、メチャクチャ美味しいです。
さすが私が今まで食べてきたとんかつ屋の中で、3本指に数えられるお店です。
もう大満足。
一つだけ残念だったのが、半分お代わりしたご飯がベチャッとしていてイマイチだったこと。
最後に感動が薄れてしまいました…
それでもやっぱり川久のとんかつは、私の中で日本トップクラスなのです。
余談
鹿児島本線は全体的にあまり電波が良くなく、ソフトバンク回線は通信が途絶えることがチョコチョコありました。
3Gの表示なんて久しぶりに見ましたよ…