
ステップ製作 その1
戴いた2✕6材を使って、某所に置くためのステップを作っています。 休みの日中にカットやなんかをして、平日の夜は塗装など音が殆ど出ない作業を...
出張三昧だった私のお出かけ記録がメインです。
戴いた2✕6材を使って、某所に置くためのステップを作っています。 休みの日中にカットやなんかをして、平日の夜は塗装など音が殆ど出ない作業を...
とある作り物をするのに、ポケットホールジグ320というものを買ってみました。 斜めに穴を開けるだけ?の物ですが、結構いい値段(7,...
マルが網戸は突破できることを覚えてしまって何度か修理していましたが、網がユルユルになってしまったので張り替えました。 網戸自体はイノベック...
作業のお礼として戴いた2×6材を使って、家と庭の段差を解消する踏み台を作りました。 微妙な落差があるので以前(親父の頃)から板を敷...
Unidyの工具コーナーの目立たない隅っこにひっそりと置いてあったWERAのボールグリップドライバー。 市価よりもちょっと安かったので買っ...
「何かの時に使うかも」と買っていたネジザウルスのオートバイスプライヤー VP-4(PZ-67)、20年物のウッドデッキに使われていたコースス...
アウトランダーはタイヤがデカくて置き場所に困ります... 犬走りのとこに平積みしていましたが、結構陽が当たるので日除けを作りました。 ...
TSTAKはドロワーの1段と2段を買いましたが、一番上に載せる用にオーガナイザー(DWST82968-1)を購入しました。 これでTS...