チャリンコって表現、自転車乗りには不評のようですね (^^;)
別に他意無く使ってましたが、軽々しい感じがイヤなんでしょうか?
逆に(バイクはまだ許せても)“マシン”と言う人のセンスはイマイチわかりませんw
まぁそれもこれも全て、それぞれの人が持ってるイメージの問題ですよね。
っつーかそんな細かいこと気にして
「チャリンコって言うヤツは嫌い」
とか言わなくてもいいと思うんですが…
『チャリンコって』へのコメント
-
-
名前:keta 投稿日:2005/08/17(水) 07:48:00 ID:45f34ae6a
私は“バイク”って表現は逆にオートバイと混同すると思って使わないようにしてます。
私自身、「俺のバイクは縲怐vって話されたらオートバイだと思っちゃうんで (^^;)でも考えてみたらオートバイって言葉はきっと「オート バイシクル」の短縮形(造語)ですよね。
バイクはバイシクルの短縮形。
つまりバイク=自転車が正しいハズ…
私を筆頭に何故かバイク=オートバイって思っちゃう人が多いですね。結論(というか言いたかったこと)としてはganさんの仰るとおり、
「伝わればどんな表現でもいいじゃん!」ってことですwそうそう、名古屋の人は「ケッタマシーン」とか言いますよね。
初めて聞いたときはビックリしました(笑) -
ケッタマシーン、なつかすぃ!!
名古屋におったときに、わしも衝撃を受けました。
なんか、かっちょえーじゃんって(笑)>「伝わればどんな表現でもいいじゃん!」
うんうん。そうですね。
わしもそー思います。でも、何で「チャリンコ」「けった」なんだろう・・・
由来を知りたいとか思ったり(笑)
調べてみっかなぁ。 -
私の場合は小学生の頃に名古屋からの転校生が使ったもんで
しばらくは仲間内では
「今日どうやって行く?」
「ケッタで行こうぜ!」
が流行ったもんですw語源、わかったら教えてくださいね!(☆o☆)
-
>語源、わかったら教えてくださいね!(☆o☆)
ということで、早速調べてみました。
コメント書いてたら思いの外長くなったので、自分のブログの新エントリで乗せてあります縲鰀(もち、TBしましたぜ)
ちゅーことで、参考にしてちょーよ♪
#ぶっちゃけ、調べてたらおもろかったので、自分のブログのエントリにしたくなったというだけなのですが・・・ -
-
-
-
はじめまして
ガープで検索中にたまたま通りかかりました「チャリンコ」と言う言い方を自転車乗りが快く思わない件について。
ご存知の通りシマノをはじめとする多くの自転車関係メーカーは関西に存在します。
大阪は古くは江戸時代より刀鍛冶が多く、太平洋戦争中は兵器を作る様になり、戦後その技術を使い自転車を作る様になった町工場が多くあったからです。
その日本の自転車産業の要とも言うべき大阪では私が子供の頃はまだ「部落差別」と言うものがあり、その対照となる人達の多くは朝鮮半島からやって来た方たちでした。
つまりその当時、大陸の言葉を使って表現される物の多くは、そのもの自体を下卑した意味が込められた、一種の差別用語だった訳です。
「チャリンコ」と言う言葉も「自転車」を韓国語で呼ぶ事で、自転車自体を馬鹿にした意味が込められているので、特に年配の自転車愛好家の中にはその呼び方を嫌う人も多い訳です。
確かに言葉は意味が伝わればかまわない訳ですが、言葉の語源がわからず使うと、自分の意図とは意味が違って伝わってしまう場合も有るという事ですね。
ちなみに私はそんな事全然気にしませんがw -
年配のGAAP乗りさん こんにちわ。
コメントレスが遅れてスイマセン。詳しい解説をありがとうございました m(_ _)m
確かに言葉によっては“自分の意図とは意味が違って伝わってしまう”ことはありますね。
チャリンコって言葉に関しては由来はどうあれ一般的な言葉として定着していると思いますが…そういえば当ブログにGaap乗りの方が来たのは初めてかもしれません。
Gaapに興味がある人からのアクセス自体は結構あるみたいですが。PING:
TITLE: 「ケッタ」と「チャリ」の語源
BLOG NAME: TERACHOPS Blog
ketaちゃんのブログで自転車のことを名古屋で「ケッタ」と呼ぶという話題があり、なぜ「ケッタ」や「チャリ」と呼ぶのかその語源はなんじゃらほい??とコメントしたので、その責任を取って(?)調べてみました。コメントを書こうとメモ帳に書いていたら、思いの外長くなったので
こんにちは。
私はDHバイク、ロードバイクとは言いますけど、他はチャリですね。
モーターサイクルとの差別としてWeb上で表現するにバイクって言ってますけど、自転車=チャリンコで問題ないですよね。名古屋の方らはケッタですし。伝わればどれでもいいってことにしたいですよね。