GN0W ナビ更新

2月に更新データが来ていたのは知っていましたが、まだUSBでは更新できないのかと思って放置してました。
※Wi-Fiだとその地域のデータしかアップデートできないみたい(やり方が分かってないだけかも…)なんで。

で、早速23型の時に使っていた32GBのUSBメモリを使ってアップデートしようとしましたが、50GB弱のデータになっていて容量が足りません…
32GBまでならFAT32でフォーマットするのは比較的容易ですが、それ以上になるとWindowsの標準機能では出来ないので、仕方なく一番安全そうなI-O DATA ハードディスクフォーマッタをインストールして64GBのUSBメモリを新たにフォーマットしました。
これ、結構ハードル高くないですかね?
大容量のUSBメモリだけなら誰でも買ってこれる(それも面倒)けど、その上自分でツールを探してきてインストールしてからじゃないとフォーマットできないとか、こういったものに慣れてる人じゃないと無理でしょう。

これ以外は特に前期とやることは変わらず、ちゃんとUSBメモリも認識してくれてアップデート開始。

途中で写真を撮ったので残り20分になっていますが

およそ30分で完了しました。

殆ど使わない純正ナビのためにこの労力は本当に面倒です。
面倒だからアップデートするのやめようかと毎回思うのですが、何かのときに見るかもと思ってやってしまいます。
時間もかかるし、ホント厄介だなー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする