
ウッドデッキ修復
某所の20年選手のウッドデッキの至るところが朽ち始めていて、人が一番通る場所が踏み抜けそうで困っているということで修復を行いました。 ...
出張三昧だった私のお出かけ記録がメインです。
某所の20年選手のウッドデッキの至るところが朽ち始めていて、人が一番通る場所が踏み抜けそうで困っているということで修復を行いました。 ...
玄関が手狭になってきたので、靴を上下2段に置けるように簡易的な台をカフェ板で製作しました。 買ってきたカフェ板は縦が200mmしかない...
マキタの充電式ペンインパクトドライバ TD022DSHXのオリーブです。 よく行くカインズの資材館でオリーブカラーだけ14,800円と...
配線がギリギリだったのでちょっと手直ししました。 ボックスまでの配線を延長して、防水かどうかわからないスイッチを少しでも水の影響が少な...
道路側にもLED照明を付けて、とりあえずカーポートの照明は完成です。 この時間なので周囲は真っ暗ですがこの明るさ。 少し離れたと...
ウチは造り付けでテレビ台と収納が一体になってるんですが、なんせ30年前のもので現代のように大きな液晶テレビを置くには適さない形でした。。 ...
購入から1.5ヶ月、セサミ5とセサミタッチPROがようやく到着しました。 宅急便コンパクトのダンボール、オーダーすれば専用品が作れる?...
ヤスリがけが面倒なので、ハイコーキのランダムサンダー SV1813DA を購入しました。 本体のみのモデル(NN)です。 ...