黒部トンテキ八角

本当は立山サンダーバードも行きたかったんですが、朝5時開店だと時間調整(仮眠)した上で思って向かうと開店時刻が違っていて…

後の行程を考えると待つのは少々微妙だったため、諦めました。

道の駅うなづきでの充電が予定外に早く終わってしまったこともあって八角にだいぶ早く着いてしまって、全然お客さんもいなかったのでお店の前に車を止めてマルを散歩させる時間が取れました。

店名の通り、八角形の建物です。

その後、私が30分以上前から待っていたためか、お店の方が10分ほど早くお店を開けてくれました。

ありがたい♪

戴いたのはトンテキ定食のリブロース。

ご飯は中です。(お代わり可)

四日市のトンテキとは違ってグローブ型ではないです。

この照り、すごいですね。
外はカリっとしつつ中は柔らかく、美味しいトンテキです。
見た目ほど味は濃すぎる感じはなくて、良い塩梅です。
キャベツはトンテキのタレにつけてお肉と一緒にいただきましたが、こちらも良い。
ご飯もさすが米どころだけあって美味しかったです。

開店時間の件もそうですが、お店の方がとってもフレンドリーで良い感じの接客でした。
田舎のノンビリした雰囲気も相まって、とても居心地が良かったです。

事前に調べた口コミでは結構待ちそうな雰囲気だったので早めに行ったのですが、結局正規の開店時間までに他のお客さんは来ませんでした。
私が食べ終わる頃にやっと2名さんが来られましたが、気合い入れ過ぎな感じでちょっと恥ずかしかったですw
富山駅前にもお店を作ったみたいなんで、そのせいもあるのかな?

駐車場は階段横のちゃんとした駐車スペース(画像で軽自動車が止まっているところ)が2台分、アウトランダーが止まっている場所に2台分の計4台分ありますが、それ以外の場所は止めないほうが良いようです。
お店の方々が結構気にされていたので、たぶん混雑するタイミングだと路駐が増えてトラブルになった(怒られた)んだと思います。
※目の前のグラウンドの周囲にも、路上駐車を禁止する旨の看板がたくさんかかっていました。
特に横のお墓の階段を塞いでしまうのは注意したほうが良さそうです。
お店の前の道路はその先が行き止まりになっていることもあって「こんなところ大丈夫でしょ」と油断して適当に止めたくなりますが、気をつけましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする