シバゲンDFを散布してから2週間弱。
現状はこんな感じ。
先週とあまり変化がない?
左に写ってるビョーンと伸びてるのがそこかしこに目立ちます。
これには全然効いてないみたい。
芝が生えてないところもこの辺は結構効いたかな?
中央ちょい下に写ってるやつ、なんて草なんですかね?
こいつがいたるところから生えてて、しかも結構な成長速度で伸びるもんで厄介なんですが。
抜こうとしても途中でポキっと折れてしまって、ちゃんと抜けてる気がしないし。
しかし芝生全面に穴が孔いています。
画像ではわかりにくいかもしれないけど、黒っぽいところは全て穴です。
スジキリヨトウが気になりだしてからフルスイングを散布したんですが、やっぱり遅かったのか…
芝の密度が落ちてきている気がしてたんですが、きっとコイツラのせいでしょうね。
フルスイングはカメムシ科にも効くって書いてあったから期待してたんですが、去年以前ほどではないですけどカメムシも目立ってきた気がするんですよね。
去年まではそれこそ大量に発生してて、洗濯物が外に干せないくらいだったのに比べると圧倒的に少ないんですが…