
テレビ台造り
ウチは造り付けでテレビ台と収納が一体になってるんですが、なんせ30年前のもので現代のように大きな液晶テレビを置くには適さない形でした。。 ...
出張三昧だった私のお出かけ記録がメインです。
ウチは造り付けでテレビ台と収納が一体になってるんですが、なんせ30年前のもので現代のように大きな液晶テレビを置くには適さない形でした。。 ...
購入から1.5ヶ月、セサミ5とセサミタッチPROがようやく到着しました。 宅急便コンパクトのダンボール、オーダーすれば専用品が作れる?...
ヤスリがけが面倒なので、ハイコーキのランダムサンダー SV1813DA を購入しました。 本体のみのモデル(NN)です。 ...
車庫証明ではなく車庫照明です。 夜は真っ暗なので、駐車場でちょっとした作業をしたいときや、ミニ倉庫から物を持ってくるときなど、いちいち...
作業台が一応形になりました。 一旦天板は600×900×15mmにしてみました。 狭いようなら、現状の手持ちの材料でも1210×90...
ハイコーキのコードレス丸のこ C3606DB(NNB)を買ってしまいました... バッテリーや充電器はあるので、本体のみの物です。...
カインズホームにPACKOUTが売っていました。 というか、普通にミルウォーキー製品がかなり展示・在庫されているようです。 ビックリ。 ...
一応完成しました。 と言いつつ、片方の天板が3cmほど長いので、どうでも良いっちゃ良いんですが近日中にカットする予定です。 また塗装...