都農のあたりで高架のうえにソーラーパネルが並んでるのを発見。
宮崎の田舎になんでこんな高架を作って無駄にしたんだろう思ったら、リニアの実験線跡だったんですね。
今では山梨のイメージしかないですが、確かに昔はあったの忘れてました。
しかも20年前までは実験に使われていたって言う。
出張三昧だった私のお出かけ記録がメインです。アウトランダーPHEV(GN0W)が納車されました。
私より上の世代には懐かしいですよねw
高架自体は残っていて、他のシステムの実験とかに使われた後にソーラーパネルが設置されることになったらしいですよ。
おおっ!!懐かしいね~♪
クリーム・赤のツートンでJNRマークの入ったのが
走ってたね~エアーブレーキ付きとかね~
路線は残ってんだね。