TP-LINKのTBE550E、無線LANの速度が遅くなったと思って購入してしまったWi-Fi7の子機です。

アマゾンよりヤフーショッピングの方が圧倒的に安かったので、そちらで買いました。
箱が立派ですね。
箱から使いそうなものを出すとこんな感じ。

と思ったけど、ウチのPCはマザボ上のUSBコネクタにもう空きがなかったので、Bluetooth5.4は残念ながら使えません…
Wi-Fi6E接続の時はWindows上はこんな認識だったのが

Wi-Fi7ではなく802.11be接続ってなりました。

そしてMLOとして繋がっておらず、「なんでかなー」って思ったら、ルーター側でMLOがonになってませんでした(^^;)
MLOをonにするとそれようのSSIDが見えるようになるのでそちらに接続し直し。

今度はWi-Fi7での接続と認識されて、ネットワークバンドのところも5GHzと2.4GHzの両方が表示されています。
リンク速度は微増ってところでしょうか。
で、一応インターネットスピードテストを試してみましたが…

全く違いがわかりませんw
強いて言えばアップロード速度が落ちた?
でもこんなのタイミング次第な気がします。
もうこれはWi-Fiの問題ではなくて、純粋な回線速度でしょうね。
ちなみに、みん速で測るとこんな感じです。

予想通りとはいえ、ちょっと無駄な買い物でした…







