アウトランダーの真ん中のエアコン送風口に取り付けるスマホホルダー、今まで何種類も試してちゃんと使えるものが一つもありませんでした。
理由は明白で、センターのエアコン吹き出し口はルーバーを上下左右へ調整用するための太くて奥行きのあるバーしか引っ掛ける部分が無いためで、大体のものはフックが届きません。
大体の商品はルーバーに引っ掛けるフックだけではなく枠でも支えるようになってるのですが、その支えが邪魔をしてフックが置くまで届かないのです。
上の画像のものも引っ掛けるところまでは届かないのですが、挟み込む力がかなり強力なのと、ステーのような部分が吹き出し口上下の枠に当たるので変に傾いたりもせず、なんとか許容範囲でした。
でも上側はソフトパッドなので、跡が付いてしまいそうで嫌だったんですよね。
そして、しばらく使っていると段々とズレてきてガタつくようになってしまい、時々修正しなければならないのがちょっと不満だったので、AliExpressで見つけたこちらの謎メーカーTOPKのホルダーを買ってみました。
決めては何と言ってもフックが4.4cmも伸びること。
これはなかなかありません。
そして取り付けてみると、やはりフックの長さは十分で、奥までしっかり届いています。
実際はバーが太すぎてしっかりフックはかかっていなくて半掛かり?みたいな状態ですが、残り2点のステーが吹き出し口の枠にギリギリ当たってるのでしっかり固定できています。
ですが、もう一つのウリ?である360度回転するステーはちょっと長過ぎ…
今ひとつシックリくる位置にすることができませんが、画像の位置が妥協点ですかね。
ステーを上方に持っていくとナビの画面が隠れてしまうので、ちょっと希望より低くなってしまうけど仕方ないのです。
右側に持っていくとステアリングで隠れてしまうし。
ステーが長いせいで、少し揺れます。
でも言うほど悪い位置でもないし、このくらいは全然我慢できます。
あとはちょっとマグネットが強すぎて取り外しが大変(素直に外れない)ですが、ここななんとか対策したいと思います。
今まで5~6種類くらいのホルダーを試したのですが、今回の物でやっと妥協できそうです。
しかも私が購入した時で670円。
素晴らしい!